blog
ブログ

イベント主催者向け レクリエーション保険【簡単ネット申込・全国対応】

【全国対応】レクリエーション保険|団体行事のケガ・事故に備える

日本全国で開催される学校行事(例:帯広・足寄の運動会や遠足)、地域のクラブ活動、子供会や町内会のイベントなど、楽しい団体活動には万が一のケガがつきもの。レクリエーション保険は、そんな団体行事(レクリエーション)中の参加者のケガなどを補償し、主催者の皆様が安心してイベントを運営できる環境作りをサポートする保険です。

\ スマホ・PCで簡単手続き /

【お申し込み前の重要確認事項】

※当ページの説明は概要であり、実際にご加入いただくプランの詳細(補償内容、保険金額、免責事項、保険金をお支払いできない場合等)とは異なる可能性があります。

※お申し込み手続きを進める前に、必ず最新の「保険約款」「重要事項説明書」等をウェブサイト上でご確認いただき、内容をご理解・ご納得の上でお申し込みください。ご不明な点は申込手続き中に表示される連絡先へご確認ください。

レクリエーション保険の必要性 – なぜ備えが必要か?

楽しいはずのレクリエーション活動。しかし、予期せぬ事故によるケガが発生した場合、医療費や入院費など、経済的な負担は決して小さくありません。特に団体活動では、様々なリスクが潜んでいます。

レクリエーション保険は、これらの負担を軽減するための重要な備えです。万が一に備えることで、参加者全員の安全意識を高め、心置きなく活動を楽しめる環境を整えることに繋がります。

レクリエーション保険の主な補償内容(一例)

様々なリスクに対応する補償をご用意しています。(※以下は一般的な内容例であり、プランにより異なります)

  • 死亡・後遺障害保険金: 活動中の事故による死亡・後遺障害
  • 入院保険金日額: ケガによる入院(日数に応じて)
  • 通院保険金日額: ケガによる通院(日数に応じて)
  • 手術保険金: ケガの治療のための手術
  • 熱中症補償: 熱中症による入院・死亡なども対象となるプランあり
  • 天災危険補償特約 (オプション): 地震・噴火・津波によるケガ

【重要】上記は一般的な補償内容の一例です。必ずお申し込み前に、ご希望のプランの正確な補償内容、保険金額、免責事項等を「保険約款」「重要事項説明書」でご確認ください。当ページの説明と異なる場合があります。

簡単ネット申し込み!全国から手続き可能

レクリエーション保険のお申し込みは、インターネットで簡単に行えます。日本全国どこからでもお申し込みいただけます。

  1. 申込ページ(下のボタン)にアクセス。
  2. イベント名、日時、場所、参加予定人数などを入力。
  3. ご希望の補償プランを選択。
  4. 【重要】表示される保険料、補償内容、約款、重要事項説明書等を必ずご確認・同意の上、決済手続きを行えば完了!

イベント開催日の前日までにお手続きください。

↓ イベント前の安心はこちらから ↓

【最終確認のお願い】お申し込み完了前に、入力内容、選択プラン、保険料、および画面に表示される全ての確認事項(特に補償範囲、免責事項)を再度ご確認ください。

レクリエーション保険のメリット

  • ウェブで簡単申し込み: 全国どこからでも24時間手続き可能。書類不要。
  • イベント前日までOK: 人数変更にも対応しやすい。
  • 熱中症も補償対象プランあり: 夏のイベントも安心(※プラン確認要)。
  • 往復途上や順延時も補償の場合あり: 移動中や順延時のケガなども対象となる可能性(※プラン・条件確認要)。
  • 手頃な保険料: 比較的手頃な掛金で万が一に備えられます。

レクリエーション保険の注意点

  • 対象は原則20名以上: 少人数は対象外の場合あり。
  • 事前申し込みが必須: イベント当日は申込不可。
  • 補償には限度額あり: プラン内容をご確認ください。
  • 告知義務: 正確な情報入力が必要。
  • 対象外となる活動あり: 危険度の高い活動は対象外の場合あり。

詳細については、お申し込みページの記載および保険約款・重要事項説明書をご確認ください。

レクリエーション保険に関するよくある質問

レクリエーション保険に加入するメリットは何ですか?

活動中の予期せぬケガによる経済的な負担を軽減し、安心して活動に参加・運営できることが最大のメリットです。熱中症やイベントの順延費用なども補償される場合があります(プランによります)。

レクリエーション保険の補償内容はどのようなものですか?

死亡・後遺障害、入院、通院、手術などが基本的な補償内容例です。プランにより異なりますので、必ず申込時にご確認ください。

レクリエーション保険の申し込み方法は?

インターネットから簡単にお申し込みいただけます。日本全国から、イベント開催日の前日までにお手続きください。

レクリエーション保険の注意点は何ですか?

原則20名以上の団体対象、事前申込必須、補償限度額あり、正確な告知が必要、対象外活動あり、などが主な注意点です。詳細は申込時の説明をご確認ください。

どのようなレクリエーションが対象になりますか?

学校行事、子供会や町内会のイベント、スポーツクラブやサークルの活動、地域の祭りやボランティア活動など、20名以上が参加する様々な団体活動が対象となる可能性があります。危険度の高い活動は対象外の場合があります。

イベントが中止になった場合でも保険料はかかりますか?

基本的には、保険期間が開始していれば保険料が発生します。詳細は保険約款をご確認ください。

参加者に高齢者や既往症のある人がいても加入できますか?

はい、団体としてご加入いただけます。個人の健康状態による加入制限はありません。

【運営元・店舗情報】

当サイト(レクリエーション保険申込ページへのリンクを含む)は、以下の保険代理店が運営・管理しております。

遠藤損害保険事務所 帯広店

住所: 〒080-0011 北海道帯広市西1条南29丁目2-1

電話番号: 0155-28-3327

営業時間: 9:00~17:00(土日祝除く ※事前にご連絡いただければ対応可能です)

遠藤損害保険事務所 足寄本社

住所: 〒089-3701 北海道足寄郡足寄町南1条1丁目5

電話番号: 0156-25-4333

営業時間: 9:00~17:00(土日祝除く ※事前にご連絡いただければ対応可能です)

運営元: 有限会社遠藤損害保険事務所

(有)遠藤損害保険事務所 帯広支店

(有)遠藤損害保険事務所 足寄本社



Archive