ハザードマップとは? – あなたの街の災害リスクを可視化
ハザードマップとは、特定の自然災害(洪水、土砂災害、津波、高潮、火山噴火など)が発生した場合に、被害が想定される範囲や程度、そして避難場所や避難経路などの防災情報を地図上に示したものです。
主に国(国土交通省など)や、帯広市・足寄町をはじめとする各自治体が作成・公表しており、以下のような目的で活用されます。
- 災害リスクの把握:自宅や職場周辺にどのような危険が潜んでいるかを具体的に知る。
- 避難計画の立案:安全な避難場所やそこへ至る経路を事前に確認する。
- 防災意識の向上:日頃から災害への備えを意識するきっかけとする。
2000年の有珠山噴火の際に、ハザードマップに基づいた避難指示によって人的被害がゼロに抑えられた事例もあり、その有効性が注目されています。
ハザードマップは、国土地理院の「ハザードマップポータルサイト」や、各自治体のウェブサイトで確認できます。
なぜ確認が必要?帯広・十勝エリアの主な災害リスク
雄大な自然に恵まれた帯広・十勝エリアですが、その地理的・気候的特徴から、以下のような災害リスクが存在します。ハザードマップでご自身の地域のリスクを確認することが、適切な備えの第一歩です。
- 洪水・内水氾濫: 十勝川水系をはじめとする河川の氾濫リスクに加え、近年増加しているゲリラ豪雨などによる内水氾濫(市街地などでの浸水)にも注意が必要です。特に帯広市街地では内水ハザードマップも公表されています。
- 土砂災害: 山間部や崖地付近では、大雨や雪解け水、地震などによるがけ崩れ、地すべり、土石流のリスクがあります。
- 地震・津波: 日本有数の地震発生地帯である千島海溝に近く、M9クラスの巨大地震の発生も予測されています。沿岸部では津波への警戒も必要です。
- 火山噴火: 十勝岳や雌阿寒岳などの活火山が周辺にあり、噴火による降灰や火砕流、融雪型火山泥流などのリスクも考慮する必要があります。
- 冬の災害: 吹雪による視界不良や交通網の寸断は、災害時の避難行動を困難にする可能性があります。(冬道運転ガイド)
これらのリスクは地域によって異なります。まずはハザードマップでご自身の地域の状況を確認しましょう。
ハザードマップの確認方法 – WEBで簡単チェック!
ハザードマップは、主に以下の方法で確認できます。
- 重ねるハザードマップ(国土地理院):
全国の様々な災害リスク(洪水、土砂災害、津波、高潮など)や地形情報などを、一枚の地図に重ねて表示できる国のポータルサイトです。住所検索や現在地検索ができ、非常に便利です。
- 自治体のハザードマップ:
帯広市や足寄町など、各自治体がより詳細な情報を盛り込んだ独自のハザードマップ(冊子版やWEB版)を公表しています。避難場所や地域独自の注意点などが記載されていることが多いので、必ず確認しましょう。
- 当社(保険のえんどう)での確認サポート:
「見方がよくわからない」「自分の家は具体的にどうなの?」といった疑問をお持ちではありませんか?
有限会社 遠藤損害保険事務所では、お客様のお住まいや事業所の最新ハザードマップの確認・ご説明を無料で行っております。専門スタッフがわかりやすく解説し、リスクに応じた備えをご提案します。
ハザードマップはあくまで「予測」であり、想定を超える災害が発生する可能性もあります。また、情報は定期的に更新されるため、常に最新のものを確認するようにしましょう。
ハザードマップと保険の関係 – リスクに応じた備えを!
ハザードマップで地域の災害リスクを確認することは、適切な損害保険を選ぶ上で非常に重要です。
- 火災保険と水災補償: 洪水や内水氾濫のリスクが高い地域では、火災保険に「水災補償」が付いているか確認しましょう。近年、補償範囲の見直しも行われているため、最新の契約内容の確認が不可欠です。(関連情報:火災保険ガイド, 水災補償の加入状況)
- 地震保険: 地震による火災・損壊・埋没・流失や、噴火・津波による損害は、火災保険だけでは補償されません。別途「地震保険」への加入が必要です。地震リスクの高い地域では、加入を強く推奨します。当社では、補償額を上乗せできる特約(地震危険等上乗せ特約)も取り扱っています。
- 自動車保険の車両保険: 洪水や土砂災害による車両損害は、車両保険(一般タイプ)で補償される場合がありますが、地震・噴火・津波による損害は原則対象外です(特約で一部補償される場合あり)。
ハザードマップで確認したリスクをもとに、現在加入している保険の内容が十分か、見直すことをお勧めします。
まとめ – 正しく知って、備える防災
ハザードマップは、帯広・十勝での安全な暮らしに欠かせないツールです。お住まいの地域の災害リスクを知り、適切な避難計画や防災対策を立てるために、ぜひ一度確認してみてください。
そして、万が一の際に経済的な支えとなるのが損害保険です。ハザードマップで明らかになったリスクに応じて、火災保険や地震保険の内容を見直すことが重要です。
保険のえんどうでは、ハザードマップの確認サポートから、お客様一人ひとりの状況に合わせた最適な保険プランのご提案まで、トータルでサポートいたします。帯広・足寄の地域に根差した保険代理店として、皆様の安心な暮らしをお手伝いします。