blog
ブログ

🏂 スキー・スノボ保険 完全ガイド【帯広・十勝】1日数百円~・スマホ申込OK!

🏂 冬を満喫!スキー&スノボ保険は必須! ⛷️
1日数百円からスマホで簡単加入!
ケガや賠償事故に備えて、最高の冬にしよう!

帯広・十勝の冬レジャーを楽しむなら、もしもの備えは万全に。
レジャー保険の必要性から選び方まで、保険のプロが分かりやすく解説します。

スキーヤーが転倒しているイラスト

⚠️ 実はコワい?
冬レジャーに潜む4つのリスク

🤕

自分のケガ

転倒による骨折、捻挫、打撲など。楽しい時間が一転、治療が必要になることも。

💥

他人との衝突事故

相手にケガをさせてしまうと高額な賠償金が必要になるケースも!

🎒

道具の破損・盗難

大切なスキー板やウェアが壊れたり、盗難に遭う悲しい事態も…

🆘

まさかの遭難

コース外滑走や天候急変で道に迷うと、捜索費用が高額になることも。

特に、スピードが出るスキーやスノボは、一瞬の油断が大きな事故につながる可能性があります。「自分だけは大丈夫」と思わず、しっかり備えることが大切です。

💡 レジャー保険って?
安心をプラスするお守り

レジャー保険や国内旅行保険は、スキー・スノボなどのレジャー中の「もしも」に備える保険です。
主に、下の3つの補償がセットになっています。

🩹

自分のケガ(傷害補償)

入院・通院・手術費用などを補償

🤝

他人への賠償(賠償責任)

相手への治療費や慰謝料などを補償

🚁

遭難時の費用(救援者費用)

捜索・救助にかかった費用などを補償

さらに、プランによっては大切なスキー板やウェアなどの「持ち物(携行品)」の破損・盗難までカバーしてくれるものもあります!

レジャー保険の補償範囲を示すイラスト

ここが重要!
レジャー・旅行保険の3大補償をチェック!

🩹

1. 自分自身のケガ(傷害補償)

万が一、転倒や衝突で自分がケガをしてしまった場合に、治療日数や内容に応じて保険金が支払われます。

  • 死亡・後遺障害
  • 入院費用(日額や一時金など)
  • 手術費用
  • 通院費用 (※プランによる)

Point! 普段の医療保険でカバーされているか確認し、必要に応じて上乗せを検討しましょう。

🤝

【最重要】2. 他人への賠償責任(個人賠償責任)

誤って相手にケガをさせてしまった、物を壊してしまった…そんな時に莫大な賠償金が必要になることも!

  • 治療費・慰謝料・休業損害などを補償
  • 保険金額は1億円以上、できれば無制限が安心!
  • 示談交渉サービス付きなら、面倒な交渉もお任せ!

要確認! この補償、実は自動車保険や火災保険の特約で既に入っているかも? 重複加入はもったいないので、必ず確認しましょう!

🚁

3. まさかの遭難に備える救援者費用

スキー場外や悪天候で道に迷った際の捜索・救助費用や、家族が現地へ駆けつける費用などを補償します。

  • ヘリコプター等の捜索・救助活動費用
  • 現地までの交通費・宿泊費(家族等)など

Option! プランによっては、スキー板やウェアなどの持ち物の破損・盗難(携行品損害)も補償される場合があります。

📱 どうやって入る?
スマホで簡単、選び方のコツ

レジャー保険や国内旅行保険への加入はとっても簡単!
あなたに合った方法を選びましょう。

🗓️ STEP 1 : 加入タイプを選ぶ

おすすめ! 1日(日帰り)タイプ

行く日だけ、数百円から加入可能!スマホやコンビニで手軽に申し込めます。

◎ メリット: 安い、手軽、無駄がない

△ デメリット: 毎回手続きが必要

期間指定タイプ

スキー旅行など、数日間のレジャー期間に合わせて加入できます。

◎ メリット: 旅行期間中ずっと安心

△ デメリット: 1日あたりは割高な場合も

年間タイプ

スキー・スノボ以外にも、年中レジャーを楽しむ方に。

◎ メリット: 手続きが一度で済む、幅広い活動をカバー

△ デメリット: 保険料は高め

🔍 STEP 2 : 選ぶ時のチェックポイント

  • 【最重要】個人賠償責任の保険金額は十分か? (1億円以上推奨!)
  • 示談交渉サービスは付いているか?
  • 自分だけでなく、家族も補償対象になるか?
  • 自分のケガ(入院・通院など)の補償は必要か?
  • 持ち物(携行品)の補償は必要か?
  • 保険料は納得できる金額か?
  • どんなスポーツ・活動が補償対象外か?(危険なスポーツなど)

最重要注意点! 加入前に、ご自身の自動車保険や火災保険の証券を必ず確認してください! 個人賠償責任補償が付いていれば、レジャー保険や旅行保険で重複して加入する必要はないかもしれません。

💻 当社取扱!ネット申込も可能な関連保険

スキー旅行や万が一の入院に備える保険も、当社で取り扱っています!
※下記は当社取扱保険の一例です。プランや加入条件により補償内容・保険料は異なります。ご加入前には必ず各保険の詳細ページや重要事項説明書をご確認ください。

「自分に必要なのはどれ?」「もっと詳しく知りたい!」
そんな方は、お気軽に保険のえんどうにご相談ください!お客様にぴったりのプランをご提案します。

よくある質問 (FAQ)

Q1. 保険料は1日あたりいくらくらいですか?

A1. 1日タイプのレジャー保険や日帰り向けの国内旅行保険(傷害補償+個人賠償責任補償などがセットの場合)であれば、一般的に数百円から加入できるものが多いです。補償内容(特に個人賠償責任の保険金額や携行品損害の有無など)によって保険料は変わります。スマホアプリやウェブサイト、コンビニなどで具体的な保険料を確認できます。

Q2. 家族でスキーに行きます。家族全員が補償されますか?

A2. 国内旅行保険などには「本人型」と「家族型」などのプランがあります。家族型を選べば、契約者本人だけでなく、配偶者や同居の親族、別居の未婚の子などもまとめて補償対象となる場合があります。ただし、個人賠償責任補償については、自動車保険や火災保険の特約で家族全員がカバーされていることが多いので、まずはそちらをご確認ください。

Q3. スキー以外でも使えますか?

A3. はい、多くの国内旅行保険やレジャー保険はスキー・スノボだけでなく、旅行中の他の活動や、ハイキング、キャンプなどの事故も補償対象としています。ただし、スカイダイビング、山岳登はんなど、危険度の高い活動は対象外となることが多いので、加入前に必ず確認が必要です。

Q4. レンタルのスキー用品が壊れた場合も補償されますか?

A4. 国内旅行保険などの「携行品損害補償」が付いていれば、偶然な事故による破損は補償対象となる可能性があります。ただし、保険商品によってはレンタル用品は対象外となる場合や、自己負担額が設定されている場合があります。また、個人賠償責任補償では、他人から借りたもの(レンタル品を含む)の破損は一般的に補償対象外です。加入前に補償範囲をよくご確認ください。

🌟 保険で安心をプラスして、
最高の冬を楽しもう!

レジャー保険や旅行保険は、冬の思い出作りを安心して楽しむための大切なお守りです。
特に高額になりがちな他人への賠償には、しっかり備えておきましょう。
ご自身の保険状況を確認し、必要であれば1日保険や旅行保険などを活用するのがおすすめです。

💬 保険選びに迷ったら、
私たちにご相談ください!

帯広・足寄の「保険のえんどう」では、お客様一人ひとりに合った保険選びを無料でお手伝いします。
「今の保険で大丈夫?」「どのプランがいい?」など、どんなことでもお気軽にご相談ください!





LINEで無料相談する

または、お近くの店舗へお越しください!

🏢 帯広・足寄の店舗はこちら

📍帯広支店

住所
〒080-0011
帯広市西1条南29丁目2-1
電話
0155-28-3327
FAX
0155-28-3328
営業
9:00~17:00 (平日)
※時間外・休業日対応可(要事前連絡)

📍足寄本社

住所
〒089-3701
足寄郡足寄町南1条1丁目5
電話
0156-25-4333
FAX
0156-25-5489
営業
9:00~17:00 (平日)
※時間外・休業日対応可(要事前連絡)

運営元: 有限会社 遠藤損害保険事務所(保険のえんどう)




Archive